2018年11月3日(土)~11日(日)
ワークショップやイベント、展覧会は西荻ワークショップ・アートウィークに参加する各店舗、井荻会館で開催されます。Twitter:@nishiogi_ws_art
ワークショップに参加を希望される方は予約の要・不要、定員等を直接、各店舗にお問い合わせください。連日開催される展覧会や展示会は初日の日付に詳細内容を記載しています。展覧会等の日時については、初日の日程でご確認ください。
各店舗で開催されるワークショップ・イベント・展覧会
11月10日(土)
「クリスマスリースを作ろう」 青と夜ノ空
11月10日(土) 1部 10:00~12:00、2部 13:00~15:00
参加費:5,000円(材料費込み お茶とお菓子つき)
場所:青の夜ノ空 武蔵野市吉祥寺南町5-6-25
070-1403-6145
詳細はHPをご覧ください。
「イーネオヤ レッスン」 SOFA T.D.
11月10日(土) 10:30~12:30
参加費:4,000円
場所:SOFA T.D. 杉並区西荻北3-16-3
03-3397-7038
詳細は電話でお問い合わせください。
「手まり体験」 TEMARICIOUS
11月10日(土)
場所:TEMARICIOUS TOKYO 2階 杉並区西荻南3-17-7
A. 午前(10:30~13:30)
B. 午後(14:00~17:00)
C. 夜間(19:00~22:00)
お申し込みはinfo@temaricious.comもしくは03-4400-2884
「ペーパーステンドグラス作りとお灸教室」 Hin Plus
開催日時:11月10日(土)
①13:00~15:00 ②16:00~18:00
参加費 3,000円(材料費込み)
場所:Hin Plus 杉並区西荻北3-3-12 070-4084-0518
詳細はこちらから https://www.instagram.com/p/BnudtlqlwAn/?taken-by=hinplus_
「紙ねんど工作ワークショップ」 ギャラリー西荻43
11月10日(土) 13:00~17:00(最終受付16:00迄)
参加費:1,000円(1回・材料費込み・制作時間1時間位)
場所:ギャラリー西荻43 杉並区西荻南2-19-7-A 050-3716-7691
クレイドール作家ごとうゆきさんと一緒に作る、子供からお年寄りまでお気軽にご参加いただけるワークショップです。1週目(11/3・4)は造形を、2週目(11/10・11)は着色を楽しみます。1日のみの参加でも大丈夫です。
「英語でアート!ワークショップ」 三つ枝商店
11月10日(土) 13:00~17:00(最終受付 16:00迄)
参加費:1,500円(材料費込み・制作時間 1~1.5時間) 定員8名
場所:ゆっくりどう(三つ枝商店) 杉並区西荻南4-3-5 070-5598-3355
ふわふわカラフルフェルト、キラキラした絵具、紙粘土、木のチップなどを使って自分の『マジカルな鳥』を作ろう!その鳥はどこに住んでいますか?どういう風にマジカルですか?バイリンガルのHaruka先生が一緒に英語に訳します。そして最後に英語で発表してみよう!大人も大歓迎☆
「クリスマスリース作り」 blue water flowers
11月10日(土)
13:00~
参加費:5,000円(税込み)
開催日:11/4(日)・11/7(水)・11/10(土)
場所:blue water flowers 杉並区西荻北3-16-2 050-3716-7691
[A]はじめての額作り、[B]ガラスとワイヤーで作るイラスト・ヴィトロコラージュ Atmosphere
11月10日(土)
[B]13:00~ [A]16:00~
場所:Atmosphere 西荻北3-13-7 ベルハイム西荻 1F 03-6913-6733
[A]ポストカードサイズでフレーム制作を体験する講座
税込 4,000円
[B]特殊なガラス片とワイヤーパーツでオリジナルイラストを制作する講座
税込 2,500円
「三味線と三線の弾き方レクチャー&踊りの手ほどきワークショップ」 三つ枝商店
11月10日(土) 13:00~16:00 (各回1時間×3回)
参加費:2,000円 ペア割3,000円(2人の参加で)
定員:各回2組まで
場所:ゆっくりどう(三つ枝商店) 杉並区西荻南4-3-5 070-5598-3355
三味線奏者、山尾麻耶さんによる三味線と三線のレクチャー&踊りの手ほどき。伝統楽器を身近に感じて楽しむためのワークショップです。難しそうな楽器でもコツをつかめば面白い、踊りにはひとつひとつの動きに意味があることを知れば、踊りを見る目がちょっと変わるかも!
「トゥオヤ レッスン」 SOFA T.D.
11月10日(土) 14:00~16:30
参加費:4,000円
場所:SOFA T.D. 杉並区西荻北3-16-3
03-3397-7038
詳細は電話でお問い合わせください。
「作って楽しい、使ってうれしい小皿つくり教室」 アトリエすゞ途
11月10日(土) 14:00集合~17:00
参加費:3,000円(材料・焼成費込み) 定員:6名様
予約制:希望日の前日までに、メールまたは電話で
場所:アトリエすゞ途 杉並区松庵3-31-3
suzuto3@jcom.home.ne.jp/03-5938-3888
粘土を伸ばして、模様粘土を貼って、ハンコを押して小皿を作ります。お菓子を作る様に、お子様から年輩の方まで楽しんでいただけます。作品のお渡しは約1か月後になります。
「クリスタルボウルの音に包まれてリラックスヨガ」 MCSpace
11月10日(土)16:00~17:30
料金:3,500円
場所:MCSpace 西荻南2-25-6 西荻プラザビルB1 03-5941-3065
水晶から出来ているクリスタルボウル。その包み込まれるような音に包まれてのヨガ。頑張っているあなたに特別なリラックスを。
詳細はHP(http://mcspace1.com)からご覧ください。
「ヨガニドラ(即興演奏と瞑想ヨガのコラボイベント)の会」 三つ枝商店
11月10日(土) 17:00~19:00
参加費:3,800円(ヨガマット持参は3,500円) 定員8名
場所:ゆっくりどう(三つ枝商店) 杉並区西荻南4-3-5 070-5598-3355
眠りのヨーガともいわれるヨガニドラ。1時間のヨガニドラで4時間分の睡眠と同等の疲労回復効果があるともいわれている伝統的な瞑想スタイルのヨーガです。仰向けに寝転がり、声のガイダンスに従って、足先から順に身体の隅々まで意識を向けていきます。瞑想のための音楽は、演奏者による即興演奏。音楽を通じて、自分自身と向き合う特別な時間。瞑想の心地良さを全身で感じましょう♪
【哲学対話】vol.10 「健康とはどんな状態?」 あなたの公-差-転
11月10日(土) 19:00〜22:00 参加費:無料
場所:あなたの公-差-転 杉並区善福寺4-1-1和田ビル4F
問い合わせ:contact@kosaten.org
昨今、さまざまな「病」や「障がい」が医療機関に認定されています。今までごく普通に生きていた健康状態(生き方)が「障がい」とされている状況もあるし、社会の変化や背景によって新しい「病」も発生しています。何を以って「病」や「障がい」と見なし、何が「健康」であるのか、考えるキッカケにしたいと思います。そこで哲学対話として、自分の経験や個人の心身状態に基づいて「どんなことが健康であるのか?」を本質追究しませんか?
申込先: shxmj040@ybb.ne.jp(放浪する旅人)※必ず左記メール宛にお申込みください
11月11日(日)
「クィアカフェ queer cafe」 あなたの公-差-転
11月11日(日) 12:00~20:00(お話は主に15時~18時) 参加費:無料
場所:あなたの公-差-転 杉並区善福寺4-1-1和田ビル4F
問い合わせ:contact@kosaten.org
性別は男と女の二つだけ? 恋愛対象がいることや、それが異性なのは当たり前? 社会にはジェンダーや性に関わる規範や抑圧が沢山あります。カテゴライズに縛られず、普段なかなか話せない様々な性の違和感や考え方について話してみませんか? それぞれが自分のありのままを受け入れ、安心していられる場所であるクィアカフェを一緒に作っていきましょう。
「もふもふ イヤーカフ 」 Hin Plus
11月11日(日).
①13:00〜14:00 ②14:30〜15:30 ③16:00〜17:00
参加費:3,000円(材料費込み)
場所:Hin Plus 杉並区西荻北3-3-12 070-4084-0518
詳細はこちらから https://www.instagram.com/p/Bnp8OkJA54y/?taken-by=hinplus_
「紙ねんど工作ワークショップ」 ギャラリー西荻43
11月11日(日) 13:00~17:00(最終受付16:00迄)
参加費:1,000円(1回・材料費込み・制作時間1時間位)
場所:ギャラリー西荻43 杉並区西荻南2-19-7-A 050-3716-7691
クレイドール作家ごとうゆきさんと一緒に作る、子供からお年寄りまでお気軽にご参加いただけるワークショップです。1週目(11/3・4)は造形を、2週目(11/10・11)は着色を楽しみます。1日のみの参加でも大丈夫です。
[A]はじめての額作り、[B]ガラスとワイヤーで作るイラスト・ヴィトロコラージュ Atmosphere
11月11日(日)
[A]13:00~ [B]16:00~
場所:Atmosphere 西荻北3-13-7 ベルハイム西荻 1F 03-6913-6733
[A]ポストカードサイズでフレーム制作を体験する講座
税込 4,000円
[B]特殊なガラス片とワイヤーパーツでオリジナルイラストを制作する講座
税込 2,500円
「作って楽しい、使ってうれしい小皿つくり教室」 アトリエすゞ途
11月11日(日) 14:00集合~17:00
参加費:3,000円(材料・焼成費込み) 定員:6名様
予約制:希望日の前日までに、メールまたは電話で
場所:アトリエすゞ途 杉並区松庵3-31-3
suzuto3@jcom.home.ne.jp/03-5938-3888
粘土を伸ばして、模様粘土を貼って、ハンコを押して小皿を作ります。お菓子を作る様に、お子様から年輩の方まで楽しんでいただけます。作品のお渡しは約1か月後になります。
「第1部 : 身体の開放~自分の身体を知ってみよう~『身体表現と自己開放』」
ヨガ+ルーシーダットン マリカ
11月11日(日) 14:00~15:15 (75分)
料金:2,500円 俳優・パフォーマー 市川裕隆
俳優のメソッドを使いながら、楽しく身体の感覚を知り、人との繋がりを深めていきます。
場所:ヨガ+ルーシーダットン マリカ 杉並区松庵3-40-9-305
070-5019-9434
「第2部 : 心の開放 ~倍音を体感してみましょう~『呼吸とシンギングボウル音浴会』」
ヨガ+ルーシーダットン マリカ
11月11日(日) 17:00~18:15 (75分)
料金:2,500円 シンギングボウル音操人 咲起
シンギングボウルの美しい倍音を聴くと、体は緩み、心が開放されていきます。
場所:ヨガ+ルーシーダットン マリカ 杉並区松庵3-40-9-305
070-5019-9434
古代舞靈研究所 お試し講座「A Course in Miraclesと祈りの世界」+「暦舞ミニワークショップ」 三つ枝商店
11月11日(日) 14:00~17:30 参加費:5,000円
場所:ゆっくりどう(三つ枝商店)杉並区西荻南4-3-5 070-5598-3355
古代舞靈研究所は縄文時代をはじめとする古代神代の舞や踊り・各国のネイティブダンスの精神性や魂について研究するボディワークの教室です。現代人の身体やDNAの中に眠る記憶をもとに天と地をつなぎ、舞う身体を通して祈り、自らを尊びすべてを愛し、地球を癒します。それが≪暦舞≫です。
お申込み・お問合せ:古代舞靈研究所 070-6401-3388 https://www.maidama.com/
「日本酒を楽しむ夕べの会」 青と夜ノ空
11月11日(日) 17:00~18:30
参加費:4,500円(日本酒とおつまみつき)
場所:青と夜ノ空 武蔵野市吉祥寺南町5-6-25
070-1403-6145
http://www.aotoyorunosora.com/
詳細はHPをご覧ください。
「身体感覚講座」 三つ枝商店
11月11日(日) 18:30~22:00 参加費:5,000円
場所:ゆっくりどう(三つ枝商店)杉並区西荻南4-3-5 070-5598-3355
身体感覚講座は、身体の自然と向き合っていく教室です。自分で自分の身体の自然を整え、その可能性を信頼して見守っていく姿勢を育んでいきます。整体(野口整体)と瞑想ヨーガの技術を使い、ひとりひとりがそれぞれの身体の自然と向き合うための講座です。今や全国各地で引っ張りだこ!松田恵美子さんによる人気の講座に是非参加してみてください。
「LIVE イトウサチ&ブンケンバレエ団」SAWYER CAFE
11月11日(日) 18:00(open) 19:00(start)
チャージ:1,500円(テーブルチャージ500円含む・ドリンク別)
場所:SAWYER CAFE 松庵3-38-20 KURA松庵102 03-5344-9336
出演:イトウサチ&ブンケンバレエ団
イトウサチ vo,g、井上文貴 g,cho(東京ローカル・ホンク)、新井健太 b,cho(東京ローカル・ホンク)
SAWER CAFE ホームページ http://sawyer.nishiogi.biz/
イトウサチ&ブンケンバレエ団 official http://www.sachibunken.com/